• 近江鉄道
  • 丹青社
  • B級グルメ研究所ホールディングス
  • 東急不動産SCマネジメント
  • 岸和田市
  • マキヤ
  • グランスタ
  • エキュート
  • 神戸物産
  • 加古川市
  • 宝塚市
  • 南魚沼市観光協会
  • タイムホームセンター
  • 関市
  • 杵築市
  • ツーリズムおおいた
  • 富山県
  • MEIDI-YA
  • PRONTO
  • 三井不動産
  • 三井住友海上
  • ビックカメラ
  • U.S.M.H
  • YOKOHAMA CONVENTION
  • 佐伯市
  • 受付終了
    Datawise
    開催日時:
    人流データを活用した2025年流通小売業 ~店舗開発・既存店マーケ施策の検討
    ウェビナー
    セミナー
  • 受付終了
    Datawise
    開催日時:
    【流通小売・飲食・商業施設】ドコモ人流ビッグデータを活用した最新マーケティング手法 2024
    ウェビナー
    セミナー
  • 受付終了
    Datawise
    開催日時:
    ドコモGPS国内&インバウンド人流分析による自治体DX事例セミナー
    ウェビナー
    セミナー
NTTドコモのスマートフォンアプリから得られるビッグデータを活用
Point 01/03

NTTドコモのスマートフォンアプリから
得られるビッグデータを活用

NTTドコモのスマートフォン標準アプリから得られる位置情報ビッグデータを活用できます。さらにアンケート許諾者1100万人に四半期ごとに実施しているアンケート結果をあわせて活用することで、家族構成分布や年収分布などのより詳細な情報も得られます。

独自のAIアルゴリズムを使った精度の高い情報解析
Point 02/03

独自のAIアルゴリズムを使った
精度の高い情報解析

優秀なデータサイエンティストによって、独自に開発された位置情報AI 「Datawise GPS AI」が、これまで以上に高精度の情報をビッグデータ から摘出し解析します。人がどこから、どんなプロセスでその場所に訪れ、 次にどこへ行くか、また競合店の来客数はどのくらいかも把握できます。

直感的に扱えるわかりやすい操作画面
Point 03/03

直感的に扱えるわかりやすい
操作画面

これまで人流データを扱ったことがない人や専門家でなくても直感的に 扱えるよう設計されたわかりやすい操作画面。競合店の来客数調査や、 通りや施設の時間帯別アクティブ情報などをわずか数回のクリックで得ることができます。

8700万人以上のdポイント会員から得られるビッグデータを活用 独自のAIアルゴリズムを使った精度の高い情報解析 直感的に扱えるわかりやすい操作画面
  • Function 01
    階層判別
    階層判別

    任意の施設のどの階に人が集まっているかを判別することが可能です。複合施設内に出店する競合の調査や新規出店に活かしていただけます。

  • Function 02
    施設来訪者アンケート分析
    施設来訪者アンケート分析

    dポイントクラブアンケートデータと連携し施設来訪者の世帯構成や年収、金融資産にリモートワーク、外食・中食動向などを分析していただけます。

  • Function 03
    他店舗訪問分析
    他店舗訪問分析

    施設来訪者が他の店舗・施設にどれくらいの割合で訪問しているかを分析していただけます。

  • Function 04
    商圏比較
    商圏比較

    出店候補地周辺エリアの人流データや競合店の顧客データを分析し、市場規模やニーズを把握することができます。

  • Function 05
    交通量分析
    交通量分析

    1時間毎の交通量を移動方向別に歩行者・自動車に分けて可視化。複数の道路間で任意の期間の平均交通量を比較することもできます。

  • Function 06
    ターゲットメッシュ分析
    ターゲットメッシュ分析

    任意のターゲットが集まる場所をヒートマップで確認することができます。人数に応じて色が変化し視覚的にわかりやすい仕様です。

無料トライアル・
お問い合わせはこちら
直感的な分析ツールを実際にお試しいただけます。
  • 株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー
    商業施設開発・運営
    JR東日本グループの一社として、魅力あふれるエキナカ空間を目指し、「ecute」や「GRANSTA」等のエキナカ商業施設の開発・運営事業をされている株式会社JR東日本クロスステーション様。各駅のロケーションや文化、地域性を考慮しながら、エキナカのさらなる魅力向上を目指し、パートナーとの連携や地域連携にも積極的に取り組んでいます。そんな中でエキナカ施設の人流を把握するために、 Datawise Area Marketer 国内居住者版に加え、 Datawise Area Marketer インバウンド版を早期ユーザーとして利用いただきました。
  • 前橋市
    自治体
    人口32.9万人(2025年1月時点)、群馬県の県庁所在地である前橋市では、観光やイベントの集客状況分析の為に Datawise Area Marketer 国内居住者版をご利用いただき、加えてインバウンド版についても早期ユーザーとして利用いただきました。
  • 北広島市
    自治体
    札幌市と新千歳空港の間に広がるなだらかな丘陵地帯に位置する北広島市では、2023年に北海道日本ハムファイターズの新本拠地球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」を含む、「北海道ボールパークFビレッジ」が完成。その国内旅行客・インバウンド人流を把握するために Datawise Area Marketer 国内居住者版に加えてDatawise Area Marketer インバウンド版を早期ユーザーとして利用いただきました。
  • Q
    Datawise Area Marketerとは何ですか?
    A

    Datawise Area Marketer とは、ドコモGPS統計データおよび属性情報・アンケート情報を活用した人流分析ツールです。飲食店や小売店が店舗・施設の来訪者数の時間別人数や属性を統計的に把握し、販促や営業時間の最適化を行ったり、新規出店候補地の選択に役立てることが可能です。また、自治体や不動産ディベロッパーがエリアの人流特性を把握、居住者・勤務者の属性に合わせた住みやすい・働きやすい街づくりにご活用いただく事例も増えています。

  • Q
    どのような業界で利用されていますか?
    A

    飲食・小売・不動産・金融・自治体など幅広い業界で利用されています。詳細はこちらをご覧ください。

  • Q
    これまで人流分析をしたことがありません。Datawise Area Marketerを利用できますか?
    A

    はい、できます。これまでデータ分析したことがない方でも、すぐに基本的な使い方をご理解いただけることを重視して開発しています。実際のサービスをご紹介いたしますので、お問い合わせください。

  • Q
    どのような機能がありますか?
    A

    来訪者属性分析、来訪者アンケート分析、商圏分析、他店舗分析、交通量分析、エリア人口動態分析のほか、業界初となる階層判別や、ターゲットメッシュ分析、店舗間比較や時系列比較など、お客様からのフィードバックをもとに開発された多種多様な機能があります。また、これらの機能は随時アップデートされます。詳しくはこちらをご覧ください。

  • Q
    どういった属性・趣味嗜好情報をみれますか?
    A

    性別・年代のほか、アンケート情報をあわせて活用することで、年収や世帯構成・子の人数、外食頻度・自炊頻度といった多種多様な情報を統計データとしてご覧いただけます。

無料トライアル・
お問い合わせはこちら
直感的な分析ツールを実際にお試しいただけます。
全機能を2週間お試し! 無料トライアル